五月台ルミナス保育園のご紹介
五月台ルミナス保育園は小田急線五月台駅に隣接開園いたしました。
緑が色濃く残る自然の中で、明るい未来輝くお子様をのびのびと育みます。

概要(平成24年4月より入所定員が10名増えました。)
対象児童 | 1歳~未就学児童 | ||
---|---|---|---|
入所定員 (平成24年4月) |
70名 | ぞう組(5歳児クラス) | 15名 |
らいおん組(4歳児クラス) | 15名 | ||
くま組 (3歳児クラス) | 14名 | ||
うさぎ組(2歳児クラス) | 14名 | ||
りす組(1歳児クラス) | 12名 | ||
開園日 | 月~土(12月29日~1月3日は除く) | ||
開園時間 | 基本時間 7:00~18:00 延長時間 18:00~20:00 |
||
職 員 |
施設長 1名 主任保育士 2名、 保育士 12名 看護師 1名 栄養士 1名、 調理師 1名 |
||
開設年月 | 平成23年4月1日 | ||
住 所 |
〒215-0025 神奈川県川崎市麻生区五力田3-18-3 |
||
T E L | 044-299-9111 |
●保育目標 人としてよりよく生きるための基礎を育む
★あいさつが自ら進んでできる子
★意欲的に何事にも取り組み、最後までやり遂げる、あきらめない子
★思いやりをもち、さまざまなことに感謝の気持ちを持てる子
★ルール(社会的)を理解し、仲良く遊べる子
★のびのびと自分を表現し、人前でも堂々と発言ができる子

●特色
★学ぶ力
お絵かき、数やことばの概念を知る教材学習、リズムあそびなどのほか、 英語あそびなども取り入れ、遊びを通して学ぶ楽しさを知り、思考力や豊かな感性を育てます。
★丈夫な体
お散歩や季節ごとの行事、サッカーあそびのほか、ヒップホップの要素を取り入れ、 音楽に合わせてからだで表現するリズムあそびなどを通して、健康で丈夫なからだをつくり、運動能力を高めます。
★豊かな心
人の話を聞き、自分の思いや考えを言葉で伝えられることを基本に、お友達との関わりの中で、相手を思いやる大切さを学びます。
★食育
食事やおやつは子ども達にとって、からだだけでなく心の栄養です。屋上で育てたお米をいただくことで、食べ物の大切さや育てることの大変さを自然と学びます。 食事は栄養バランスや発達段階に配慮して栄養士が献立をつくり、施設内の調理室で調理します。食物アレルギーなどにも対応します。
★安全
日々の活動が安全に行えるよう配慮するのはもちろん、設備面でも玄関のオートロック化や「学校110番」(非常通報装置)を設置し、 緊急の際はボタンひとつで警察に通報できるようになっています。
五月台ルミナス保育園の一日のながれ
1歳児(リスさんクラス)
AM 7:00
登園(順次)
自由あそび
AM 9:00
おやつ・牛乳
活 動
AM 11:30
昼 食
PM 12:30
午 睡
PM 15:00
おやつ・牛乳
活動・あそび
PM 16:30
お帰りの会
自由あそび
PM 20:00
閉 園
※0歳児の保育はしておりません。
2~5歳児(うさぎさん、くまさん、らいおんさん、ぞうさんクラス)
AM 7:00
登園(順次)
自由あそび
AM 9:00
おやつ
朝の会
AM 10:00
設定保育
散 歩
PM 12:00
昼 食
PM 13:00
午 睡
PM 15:00
おやつ・牛乳
PM 16:30
お帰りの会
自由あそび
PM 20:00
閉 園
五月台ルミナス保育園の年間行事
4月 園外保育
5月 こどもの日
6月 保育参観
7月 プール開き、七夕の集い
8月 夏祭り
9月 陶芸あそび
10月 運動会、ハロウィンパーティー
11月 園外保育
12月 クリスマス会
1月 お正月
2月 節分、英語参観
3月 ひなまつりの集い
生活発表会
卒園式
五月台ルミナス保育園の入園について
料金について
保育料は、川崎市の規定に従って保護者の所得によって決定されます。
特別延長保育には別途料金がかかります。
そのほかに、食費・教材費・遠足代等がかかります。
詳しくはお問い合わせください。